Count?rand=0
Spacer
vita 町田・相模原の生活応援ポータルサイト
町田・相模原の生活応援ポータルサイト
Myページ Spacer Vitaについて Spacer 掲載希望の方へ Spacer サイトマップ
Spacer
サイト内検索:
Spacer
食
Spacer
Spacer
こちらの看板を目印にお越しください Spacer
創業1844年・相模原の地酒

久保田酒造

クボタシュゾウ
アクセス:
JR横浜線橋本駅・京王相模原線橋本駅北口から神奈中バス②鳥居原ふれあいの館行き又は三ケ木行き「無料庵」下車・小倉橋より約5分。道路の左手に大きな看板とのぼり有
Spacer
電話番号:
042-784-0045
Icon_parking Spacer Icon_family Spacer Icon_mobile
Spacer
QRコード
ケータイページはこちら
C_s_l
友達に教える Spacer お気に入りに追加 Spacer クチコミを書く Spacer ケータイに送る
Spacer
Spacer
Spacer
基本情報/ブログ
Spacer
プライス
Spacer
マップ/クーポン
Spacer
クチコミ
Spacer
C01_t01_l
広大な津久井の大自然に抱かれて百余年の久保田酒造 Spacer
若き杜氏と蔵人で作る【相模灘】。目指すは米の味をしっかり出したバランスの良い、飽きずに飲み続けられる食中酒。

1844年創業の久保田酒造。酒造りの業界においては珍しい若い杜氏と蔵人が作るのは普通酒ではなく、手間が倍以上かかる昔ながらの手作業による特定名称酒造り。全国の造り酒屋で作る酒量平均1000石から考えると、350石という少量生産。その分、自社銘柄【相模灘】の味を高めることに力を注いでいる。目指すは“米の旨味を大切に”“甘味と酸味のバランスの取れたキレの良い食中酒を造ること”。将来的には地元の米を使った酒造りに挑みたいと意気込みを見せる。また、城山の梅を使った日本酒のみで作る梅酒が10月に完成する。

Spacer
Spacer
  Spacer 神奈川の建築百選にも登録されている母屋造りの本家は映画のロケにも使われた事が Spacer 神奈川の建築百選に登録された威風堂々たる母屋の正面外観  Spacer この奥の掛け軸まで、畳部屋が3部屋も間にあるんです Spacer 旧式の酒槽 差し込む光も本当に美しいです Spacer 歴史を感じる建物の中にタンクが並んでいます Spacer 昔からの酒造りの道具からも創業以来の歴史を感じます Spacer 相模灘 Spacer 喜楽 Spacer 初垂れ
画像をクリックすると拡大できます
食
住所 神奈川県相模原市緑区根小屋702
アクセス JR横浜線橋本駅・京王相模原線橋本駅北口から神奈中バス②鳥居原ふれあいの館行き又は三ケ木行き「無料庵」下車・小倉橋より約5分。道路の左手に大きな看板とのぼり有
電話 042-784-0045 FAX 042-784-2225
定休日 無休(売店) クレジットカード
営業時間 9:00~17:00 
URL https://www.tsukui.ne.jp/kubota/
駐車場 有り
備考 ネット販売もしております。詳しくはHPをご覧下さい。
食
RSS Spacer
RSSとは?
最新記事の表示
カテゴリー表示
最新コメント
ブログ内検索
Spacer
Spacer
PAGE TOP
Ft_l_01
Copyright (C) 2008-2009 vita. All Right Reserved.