Count?rand=0
Spacer
vita 町田・相模原の生活応援ポータルサイト
町田・相模原の生活応援ポータルサイト
Myページ Spacer Vitaについて Spacer 掲載希望の方へ Spacer サイトマップ
Spacer
サイト内検索:
Spacer
vita トップページ > カテゴリ(食) > ジャンル(お持ち帰りスイーツ・パン) > BonÁppétit *ボナペティ*(東林間店/綾瀬店)
食
Spacer
Spacer
ボナペティ|相模原,パン,ベーカリー, Spacer
BAKERY KITCHEN

BonÁppétit *ボナペティ*(東林間店/綾瀬店)

ボナペティ
アクセス:
小田急線小田急相模原駅南口徒歩10分・小田急線東林間駅西口徒歩18分
Spacer
電話番号:
042-741-0338
Icon_parking Spacer Icon_family Spacer Icon_mobile
Spacer
QRコード
ケータイページはこちら
C_s_l
友達に教える Spacer お気に入りに追加 Spacer クチコミを書く Spacer ケータイに送る
Spacer
Spacer
Spacer
基本情報/ブログ
Spacer
メニュー
Spacer
マップ/クーポン
Spacer
クチコミ
Spacer
C01_t01_l
こだわりのパンからお子様やご年配の方にも食べやすいパンまで店内にいっぱい♡ Spacer
おかげさまで♥『あなたのまちの、いいお店2012』
神奈川県優良小売店舗表彰いただきました!

仏語で『たっぷり召し上がれ』という意味のボナペティ。パリの街角にあるような景観の相模原で圧倒的な人気を誇るパン屋さんだ。2号店目の綾瀬店も昨年1月にグランドオープン!オープンキッチンから次々と焼きあがるパンは天然酵母やイースト、サワー種などを使い分け種類は100を超える。自慢のカレーやカスタードクリームは毎日“手作業”で丁寧に手間と愛情をかけて炊き上げるこだわりよう。夕方まで焼きたて・揚げたてが出てくるのも人気の秘密。“無料のコーヒーサービス”と一緒にイートインスペースで焼きたてをほおばる幸せを味わって♪

Spacer
Spacer
わくわく♥綾瀬店外観 Spacer 綾瀬店イートインスペース♪ Spacer ボナペティ|昨年リーニューアル!パリのカフェのような外観になった東林間本店♪ Spacer ボナペティ|イートインコーナーで焼きたてパンを無料コーヒーと一緒にどうぞ♡ Spacer ボナペティ|さくっと焼きあがったクロワッサンもオススメ Spacer ボナペティ|長ーっ!!スパイシーロング Spacer アツアツとろーりチーズたっぷりピザ、焼き上がりました~~ Spacer どれにしようかな☆ Spacer ボナペティ|つぶあんとお餅入り。どっしり美味しい「相模原あんぱん」160円 Spacer ボナペティ|自家製のカスタードクリームたっぷり!コーンフレークの食感が楽しいカスタードドーナツ¥140
画像をクリックすると拡大できます
食
住所 神奈川県相模原市南区東林間3-19-7 エクレール東林間2番館1F
アクセス 小田急線小田急相模原駅南口徒歩10分・小田急線東林間駅西口徒歩18分
電話 042-741-0338 FAX
定休日 両店:月曜日
※月曜日が祝日の時は営業。翌火曜代休。
クレジットカード
営業時間 両店:7:00am~7:00pm
両店:木曜日のみ18:00まで(勉強会のため)
 
平均予算 メニューページをご参照ください
URL http://www.bakery-bonappetit.com/
駐車場 有/東林間店5台・綾瀬店20台
設備 カフェスペース有、1杯の無料のコーヒーをご用意しています!
備考 ※ご予約はお電話又はご来店のみで受付です。1個からお気軽にどうぞ。
綾瀬店住所:神奈川県綾瀬市深谷中5-3-12 TEL:0467-79-8088
食
RSS Spacer
RSSとは?
最新記事の表示
カテゴリー表示
最新コメント
ブログ内検索
Spacer
LED電球で地球にやさしく
2011.06.23 木曜日

昨日は、暑かったですねーーー(>_<)

いよいよ夏がやってキターーー!!ってお天気でした

 

ボナペティでは、改装の時に店長が「ちょっとコストが高いけど電球はLEDに全部変える!!」と

『節電の夏』『わたしたちの地球に出来る事からする!』を踏まえて

LED電球に変えてあります。

LEDに変えました CO2削減!

近くに『手』をかざしてみると、熱さがいままでと全然ちがいます!

熱くない! 明るさもほとんど変わりありません(^O^)

省エネ&エコなLED電球は、初期投資の部分でまだ『高い』というイメージが

ありますが、

年間の電気代は、白熱灯電球型蛍光灯の約2/3、白熱灯と比較すると約1/4のコストで済むことに

なるそうです。

消費電力は、LED電球と白熱灯を比べれば、1/7~約1/8近くも消費電力は減っているそうです。

CO2が削減効果に関しては、仮に、白熱灯60W・1個をLED電球に交換するだけで、

年間で約67kgものCO2が削減が期待できる計算(一日10時間比)が出ているようです。

自宅の玄関、門燈をはじめ、何回も点けたり消したりするトイレ、階段など点滅に強いのも

特徴なんだそうです。。。

知れば知るほど環境やお財布にも実はやさしいということがわかりました

低消費電力で長寿命!

各家庭で1個だけでも変えたら、地球が喜んでくれそうですね(^o^)丿

ボナペティでは全部で45個でした。

お客様にも少しは涼しくなっていいな~~と店長の想いも込めてます

midori

 

休日のブランチに♥
2011.06.18 土曜日

お休みの日のゆったりした朝食に“フレンチトースト”作ってみました(^u^)

バターをのせて♥ 

今回は。。。

フランスパン1本 *食パン1斤でもいいですよ厚切りがおすすめ!

卵 3個

牛乳250CC *あまり卵が濃くない方が好きな方は300CC

砂糖大さじ1

オリーブオイル 適 *サラダ油でももちろんOK

バター・メイプルシロップ・シナモン 適  を用意。

 

卵、牛乳、砂糖をボウルでよ~~く混ぜます。

そこに、5cmくらいの厚さにカットしたフランスパンを入れます。

ひたひた♪

ホットプレート(フライパンでもOK)に、オリーブオイルをしいて、

フレンチたれに浸したパンを置いてゆきます♪♪♪

焼きますよ~ 準備OK!

ホットプレートの方がみんなでワイワイできて、焼きながらあつあつを食べられるので

おすすめです

お好みの焼き色に。。。

さ~、焼けてきましたよ~~~\(^o^)/

お好みの焼き色に焼けたらできあがりーーーー

私は、このくらいちょっと焦げてるのが好きです

バターやメイプルシロップ、シナモン、粉糖などお好みでトッピングして(最初の写真参照

 

いただきま~す(^O^)

いただきま~す

オレンジジュースやサラダ、フルーツなど添えたらちょっとリゾートホテル気分

テーブルクロスとお花もあったら、もっと雰囲気でたなーーー(ーー゛)

 

今回はフランスパンでしたが、食パンでもできますよ。

わざわざ買ってきたものではなくても、食べ残って、『ちょっとパサパサしてかたくなっちゃたなーー

というパンを無駄にせず、おいしく変身させるレシピでもあります!

今回のフランスパンも5日位たったぱさついたものを使ったんですが、しっとりおいしくできました~

明日の日曜日のちょっぴりゆったり朝食にどうぞ

midori

発酵バターに変わったクロワッサン
2011.06.14 火曜日

お店のプライス(値段)カードに“追記”してありますが、

『クロワッサン』、『パン・オ・ショコラ』のバターを“発酵バター”

変えました。

特徴は。。。

通常、バターは生乳をクリーム脱脂粉乳に分離させて

クリームの脂肪分を凝固させて作りますが、

発酵バターは、クリームに振動を与える前に乳酸菌を加えて

発酵させます。

乳酸発酵をすることにより、独特の香りとコクを持ち合わせた

バターになります。通常のバターの5~10倍の香りと言われて

います。

日本やアメリカなどでは通常のバターが一般的ですが、

ヨーロッパでは、発酵バターが家庭でも一般的に使われているんです。

 

ボナペティでは、クロワッサン(フランス語で三日月の意味)は、

何度も改良を重ねていますが、

クロワッサンの醍醐味である、“さくさくはらはらとはかなげな食感

の層”と“飲み込む直前にほわ~ンと香る発酵バターの風味”を

大事にさらに研究を重ねた自信作!!に仕上がりました(^o^)丿

ほろりほどけるクロワッサン

 

そして、同じ発酵バター生地に、ちょっぴりほろ苦棒チョコが入った

パン・オ・ショコラ。こちらは、チョコレートと生地が一緒に楽しめるよう

ガブッとかぶりついてくださいね

パン・オ・ショコラ

 

midori

 

 

 

伊勢丹「さがみはら自慢」の反省会
2011.06.10 金曜日

おとといの6/8(水)夜、相模原中央のトラットリアメルカートさん(イタリアン)にて

先日の伊勢丹催事の反省会が行われました。

各店『気づき』を発表中!市役所の担当の方もちゃんと出席して下さいましたよ。

気付きを発表中

ボナペティからも代表で4名参加し、意見交換や交流を深めました!

熱く語り合ってます

和やかに♪

細かい話はたくさん出ましたが、

主に会場の殺風景さ(各店の看板や旗、クロス等も使用禁止だった為オリジナリティを

出せなかった)や『さがみはら』を紹介するブースが目立たなかった事、

地場野菜の販売もしたらしいのですが、お客様が通らない場所の配置だった・・・

などなど(出店していた私さえ知りませんでした~~)

“相模原の美しい自然”や“もっと相模原の良さ”をPR出来る工夫や配置、

 各店の特徴などを演出し、お客様や販売する側も楽しめるように知恵を出し合っていきましょう!!!

 又、その雰囲気だけのせいにせず、お互い協力し合っていますが、ライバルでもあるので

切磋琢磨して“商品の魅力アップ”にも努めてゆきましょう!と熱い反省会になりました(^O^)

みんな、本当に『さがみはらの未来』を真剣に考えてました。

このチームの一員になれて幸せを再確認した時間でした。

 

そして、メルカートさんのお料理の数々。。。♥ 

前菜 カルパッチョ

フォカッチャ ペンネサラダ

トマトとモッツァレラ 冷製スープ

ほんとにお世辞でなく、「久しぶりに本当においしいイタリアンに出会えた!!」と

思える位、絶品の数々でした★ バブル世代の私は本場のイタリアンを食べに

イタリアに何度か行った程、イタリアン大好きなんです(^u^)一時、イタリアン料理留学を本気で

考えたこともありました・・・若かったなーー())

後半、“パスタ”や“ピッツァ”“イベリコ豚のソテー”“ニョッキ”などなど美味しいメインが

続々出て来たのですが、会話に花が咲いて、撮影を忘れてましたっっ

シェフ奮闘中!

メルカートさんのオーナーシェフオープンキッチンで奮闘してくれてます。

すっごくおいしかったです!ごちそうさまでした~~~\(^o^)/

midori

 

 

おさんぽマルシェ出店中!
2011.06.05 日曜日

小田急相模原駅近く国立病院すぐそばのベジタブルカフェ RUSHラッシュさん

にて『おさんぽマルシェ』にぎやかに開催中です!!

 

ようこそ♥

ボナペティ!

ボナペティブースは入口すぐ!

カスクルートサンド ピクルス付きでさっぱりと♪

カスクルートサンドイッチ、フランスパンに厚切りグリュイエルチーズ

ハムでシンプルな美味しさ♥

ピクルス付きでさっぱりお召し上がりくださ~~い!!

数に限りあるのでお早目に\(^o^)/

みんな楽しそう♪ ギターミニコンサート

ギターの生演奏も心地く響いています

16:00までですよ~~

おさんぽに来てくださーーーい

 

おさんぽマルシェ
2011.06.03 金曜日

今度の日曜日に、南区南台の『ベジタブルカフェ RUSHラッシュ』さんにて開催の

(国立相模原病院のすぐ近く)おさんぽマルシェに出店します!

おさんぽ♪新発見

かわいいお店が大集合!

小田急相模原・相模大野・東林間のかわいくって素敵なお店

が(自分で言っちゃっていいのかな~(^O^))参加している

“おさんぽマップ参加店”によるマルシェです

チラシやはがきのイラストは、ササキサキコさん。

ぱっと見ただけでわくわくたのしそうで、

おしゃれな雰囲気だだようイラストがいいですよね~~

リクルートとかJRとかすごいお仕事されている方だったんですね。

(HPにて)

「うちもチラシお願いした~い」なんてスタッフと言ってたんですが、

簡単にお願いできる方ではなかったみたいです(苦笑)

ご本人も参加されるみたいですので是非!!

 

ボナペティでは、相模原あんぱん・スパイシーロング

・クリームパン・大納言フランス

カスクルートサンドイッチを持っていきますよ!

カスクルートサンドは、フランスパンにチーズとハムと

ブラックオリーブのシンプルですが、パンと具材・・・

それぞれの味わいを引き立てあう超おすすめサンドイッチです。

おさんぽしながら食べてほしいなーー(^o^)丿

 

ミニライブあり、イタリアン、雑貨店、カフェなどが自慢の品を

持ち寄ります♪♪♪

6月5日(日)10:00~16:00です!

ぜひ、おさんぽがてら立ち寄ってくださ~~い\(^o^)/

midori

 

 

長く続けること
2011.05.31 火曜日

震災から2ヶ月半経ちました。

お店に設置している募金箱から、4月下旬に1回目の

入金を商工会議所へ致しましたご報告です。

みなさまの愛とどけました

たくさんのみなさまの愛♥ をありがとうございます。

商工会議所さんから日本赤十字をとおして分配していただけるそうです。

引き続き、“出来る時”にご協力お願い致します。

 

又、岡部社員のご友人がほぼ毎週、“炊き出し”や“物資”を運んでいると聞き、

ボナペティでもユニフォームで使用していたブラウスやスタッフの私服(新品同様のもの)

をお渡しし、持って行っていただきました。

ブラウスを運んでいっていただきます!

その時の様子の写真をいただいたのでアップします!

写真は、石巻市だそうです。

フリーマーケットのようです 笑顔で選んでくれています

完全に新品でなくても大丈夫なのかな?と心配しておりましたが、

着の身着のままで避難された被災地の方々には、必要なものが多かったらしく

ほとんどなくなったそうです。(注/これは、ゴールデンウィーク頃です)

右の写真のように『笑顔』で選んでくださっているとこちらまで嬉しくなります。

 

たくさん食べてくださいね 炊き出し用意中 

炊き出し準備中。

子供達の笑顔が嬉しい! ボールゲームで子供達に笑顔が(^o^)

このように、根気強く『支援』をしている岡部社員のご友人と仲間のみなさんに敬意を

表します。

なかなか継続できることではないです。本当にすごいです!

最近の現地情報としては、『ほしいもの・必要なもの』が変わってきているそうで

“洗濯機・自転車・バイク”などだそうです。

ボナペティでもまた声をかけさせていただきます(^o^)丿

「何かしたい」という気持ちを持ち続けて、

それぞれのタイミングで出来る事を長く続けていきたいですね!!

midori

 

さすがのヨシケイさん
2011.05.30 月曜日

こんばんは。

なかなかブログ更新できませんでした(+_+)すみません

約一ケ月半前から、改装準備・改装・リニューアルオープンフェアー・伊勢丹催事と

行事ごとが続き、経理や総務関係の仕事の急ぎ以外に手をつけることが出来ず、

処理がたまりまくっておりました。。。いえ、おりますっっ(まだまだありますっ)

おまけに、今月決算なので(汗)先送りできない事が多く、事務仕事に没頭中です(>_<)

 

疲れがやや出てしまったこともあり、体調も崩しておりましたら、

おかずの材料を届けてくれる『ヨシケイ』さんの担当のIさんが、次の日、

栄養ドリンクとのど飴と心のこもったメッセージを届けてくださいました

嬉しい差し入れ

すばらしい心配りですね~。さすが、天下のヨシケイさん!!

教育がよいのか、担当の方の独断の気配りかはわかりませんが、

こういう細やかな心配りが出来るスタッフが育つ環境だからこそ、

忙しいママ達の立場になってさまざまな商品に表れてくることで指示され続けているのですね。

すごいな~~と感動したと同時に見習いたいな~~と思いました(*^_^*)

ちなみに、ヨシケイさんは、3ケ月位前から始めました。

最初はちょっと高い気もしましたが、野菜もお肉も『良いものが届くなー♪』という実感です!

スーパーで買うより日持ちしてます。(わりと量が多く入ってくるので、少し残っても安心)

私のように仕事をしている方で、献立を決めるのが面倒でつい同じメニューになって

しまったり、野菜を使いきれず無駄にしてしまう。。。というような方にはおすすめと思います!

(私には合ってます

冷蔵庫もスッキリできてます(^u^)

うちの税理士さんの家でも偶然やっていたらしく、赤ちゃんが生まれたばかりで

上のお姉ちゃんもまだ幼稚園前という状態で買い物にもなかなか行けないので

便利と話していました。

作り方もパンフレットに載っているので、誰でもおいしく出来ますよ~~

忙しいママ達の強い味方ですね!

(まわしものじゃありませんよっっ)

midori

 

 

 

 

 

 

見た目は地味でも。。。
2011.05.28 土曜日

人気がじわじわ上昇中(^o^)丿シナモンデニッシュ¥150で~す

シナモンデニッシュ

『あとひとつ、甘いパンが食べたいな』という時に

ぴったりの一品!

お口に入る直前からふわ~~と広がるシナモンの香り

カスタードクリームが隠し味

見た目は地味ですが、一度食べたらもう、と・り・こ・ですよ(^u^)

 

 ここで、ちょっと“デニッシュ”のお話。

デニッシュは、デンマークの代表的なパンです。

バター(油脂)を折り込んだパン生地をベースに

さまざまなトッピングやデコレーションで、見た目も味も

その都度いろいろ楽しませてくれます

ウィーンの職人さんの手によって生まれ、デンマークを中心に

北欧に広められました。

本場デンマークでは、「ヴィエナ・ブロート=ウィーン風のパン」と

呼ばれています。

 

 

ヨーロッパやアメリカを中心に海外の主要ホテルや

日本でもシティホテルに泊まると

朝食に必ず“デニッシュパン”が登場しますよね。

みなさんも、休日の朝食やブランチにホテル風。。。いかがですか?

 

p.s.  Kanonママ様またまたの応援メッセージ感謝致します\(^o^)/

midori

 

 

たくさんのご来場ありがとうございます!
2011.05.25 水曜日

こんにちは。

伊勢丹相模原店での催事“相模原自慢”無事終了できました!

事後報告になってしまってスミマセンっっ(>_<)

催事場の様子

催事場の様子2

このような様子で。。。お店のパン達を紹介できました~~

おいしく召し上がっていただけたかなーーーー

「いつもお店に行ってますよ」とか「みなさん、体気を付けて下さいね」や

「みどりさんですか?いつもブログ見せて頂いてます。がんばってくださいね」などなど

たくさんの常連のみなさまに暖かいお声をかけていただき、『力』をいただいて、何とか“やり抜くこと”が

できました!!本当にありがとうございます(^O^)/

 

スタッフの皆、お店も営業しながら伊勢丹の分も。。。で、「極限の自分との勝負」でした。

学校の都合で辞めたアルバイトの子や健康パンを一緒に考えてくれた相模女子大の

学生のみなさんにも臨時で手伝ってもらい助けていただきました

みんな本当によくがんばってくれました!ありがとう~~

 

今回は、実はスタッフが足りないので、催事はお断りしようと思っていたのですが、

『さがみはら自慢』とのことで地元のお役に立たなくては・・・とちょっと無理をしながらの

決断でした。

前回もそうだったのですが、催事中は、お店の商品が(さらに(+_+))品薄になってしまい

せっかくお越しいただいたお客様に残念な思いをさせてしまったのではないでしょうか。。。

ご理解とご協力、心から感謝いたします<(_ _)>

ここからは、お店が充実するように、益々スタッフ一同力を注いで参ります\(^o^)/

midori

Spacer
PAGE TOP
Ft_l_01
Copyright (C) 2008-2009 vita. All Right Reserved.