Count?rand=0
Spacer
vita 町田・相模原の生活応援ポータルサイト
町田・相模原の生活応援ポータルサイト
Myページ Spacer Vitaについて Spacer 掲載希望の方へ Spacer サイトマップ
Spacer
サイト内検索:
Spacer
vita トップページ > カテゴリ(食) > ジャンル(お持ち帰りスイーツ・パン) > BonÁppétit *ボナペティ*(東林間店/綾瀬店)
食
Spacer
Spacer
ボナペティ|相模原,パン,ベーカリー, Spacer
BAKERY KITCHEN

BonÁppétit *ボナペティ*(東林間店/綾瀬店)

ボナペティ
アクセス:
小田急線小田急相模原駅南口徒歩10分・小田急線東林間駅西口徒歩18分
Spacer
電話番号:
042-741-0338
Icon_parking Spacer Icon_family Spacer Icon_mobile
Spacer
QRコード
ケータイページはこちら
C_s_l
友達に教える Spacer お気に入りに追加 Spacer クチコミを書く Spacer ケータイに送る
Spacer
Spacer
Spacer
基本情報/ブログ
Spacer
メニュー
Spacer
マップ/クーポン
Spacer
クチコミ
Spacer
C01_t01_l
こだわりのパンからお子様やご年配の方にも食べやすいパンまで店内にいっぱい♡ Spacer
おかげさまで♥『あなたのまちの、いいお店2012』
神奈川県優良小売店舗表彰いただきました!

仏語で『たっぷり召し上がれ』という意味のボナペティ。パリの街角にあるような景観の相模原で圧倒的な人気を誇るパン屋さんだ。2号店目の綾瀬店も昨年1月にグランドオープン!オープンキッチンから次々と焼きあがるパンは天然酵母やイースト、サワー種などを使い分け種類は100を超える。自慢のカレーやカスタードクリームは毎日“手作業”で丁寧に手間と愛情をかけて炊き上げるこだわりよう。夕方まで焼きたて・揚げたてが出てくるのも人気の秘密。“無料のコーヒーサービス”と一緒にイートインスペースで焼きたてをほおばる幸せを味わって♪

Spacer
Spacer
わくわく♥綾瀬店外観 Spacer 綾瀬店イートインスペース♪ Spacer ボナペティ|昨年リーニューアル!パリのカフェのような外観になった東林間本店♪ Spacer ボナペティ|イートインコーナーで焼きたてパンを無料コーヒーと一緒にどうぞ♡ Spacer ボナペティ|さくっと焼きあがったクロワッサンもオススメ Spacer ボナペティ|長ーっ!!スパイシーロング Spacer アツアツとろーりチーズたっぷりピザ、焼き上がりました~~ Spacer どれにしようかな☆ Spacer ボナペティ|つぶあんとお餅入り。どっしり美味しい「相模原あんぱん」160円 Spacer ボナペティ|自家製のカスタードクリームたっぷり!コーンフレークの食感が楽しいカスタードドーナツ¥140
画像をクリックすると拡大できます
食
住所 神奈川県相模原市南区東林間3-19-7 エクレール東林間2番館1F
アクセス 小田急線小田急相模原駅南口徒歩10分・小田急線東林間駅西口徒歩18分
電話 042-741-0338 FAX
定休日 両店:月曜日
※月曜日が祝日の時は営業。翌火曜代休。
クレジットカード
営業時間 両店:7:00am~7:00pm
両店:木曜日のみ18:00まで(勉強会のため)
 
平均予算 メニューページをご参照ください
URL http://www.bakery-bonappetit.com/
駐車場 有/東林間店5台・綾瀬店20台
設備 カフェスペース有、1杯の無料のコーヒーをご用意しています!
備考 ※ご予約はお電話又はご来店のみで受付です。1個からお気軽にどうぞ。
綾瀬店住所:神奈川県綾瀬市深谷中5-3-12 TEL:0467-79-8088
食
RSS Spacer
RSSとは?
最新記事の表示
カテゴリー表示
最新コメント
ブログ内検索
Spacer
追い込みです!!
2011.04.23 土曜日

こんばんは。

今日は、せっかくの土曜日ですが、雨がものすごく強かったり、止んだ?

だったり弱まったり・・・不安定ですね。

いよいよ月曜日から改装工事なので、只今、追い込み真っ最中です!

追い込みっっ

今あるものをできるだけ生かしてリメイクしつつイメージは

変えようと進めているで、『あれ?この部分はどうだっけ?』

『あっ、この部品手配しなきゃ』と朝から場所や項目ごとに参考書類や

カタログの山を分けて、床にまで広げて最終チェックと手配を進めていました

が、『あ~~、これも決めなきゃならないんだったーー』と

いうような細かい事が次々出てきて、今、う~~~~~とわけがわからなくなって

しまいました(@_@;)

このブログを書いていたらやっと落ち着いてきて、幸せな悩みだったことに気付

きましたっっ

まだまだ、修行が足りませんっ

もう一回整理して1つ1つこなしていきますよ~!!!

明日はお天気が回復するみたいです

月曜日から改装でしばらくお休みいただくので、食パンなど買い置きに是非

ご利用下さいませ(^O^)/

midori

新商品の試作、考案会議中!!
2011.04.22 金曜日

毎週木曜日は、議題を決めて勉強会です!

昨日は、『改装後の商品リニューアル』に向けてのミーティングでした

試作できました!

約1ケ月くらい前から、社員それぞれが商品を考え、試作を繰り返してきた商品の

ほぼ最終段階の試作品の試食です♪

これは、形が。。。 これは。。。見た目が・・・ こっちは、クリームが・・・

とみんなで意見をバシバシ出し合ってます!

新しくなる商品リスト 新しくする商品のリストをちょっとお見せします見えない??

試食中!

「これは、OK!」「これは、何かひと味足りない・・・?」「これは、素材のおいしさが出てないな~~~」

さらに美味しく!変化や進化させて、お客さまに喜んでもらうぞ~~~!!!と

みんなで容赦のない意見が飛び交いました。。。

どんな商品がでてくるか。。。乞うご期待!(^O^)/

 

頭を使うと。。。
2011.04.20 水曜日

こんばんは。

急いで新しいプライスカードのデザインを検討し、

こちらのページの管理人さん(?)でもあるVITAさんに

デザイン印刷を依頼しました

作成中!!!

「こんな感じにおねがいしますぅ~~」とイメージを手書きして。。。

VITAさん急ぎで、ホントにすみませんっっ

今日も、みなさまへの店頭案内文作成やら・・・リニューアルセールの内容を

どうしよう、こうしよう、工事の方とここはどうする?と少ない脳ミソをフル回転

させてましたら、無性にチョコレートを脳が欲し、(ホントに脳かな~~?)

うちの『パン・オ・ショコラ』が無性に食べたくなりましたっっっ

パン・オ・ショコラ

中にはビターなほろ苦の棒チョコ入りで、まわりのクロワッサン生地が

サクサク、はらはらとたまらない口どけなんですよ~~~

みなさんも頭を使うと甘いもの食べたくなりますか?

私のいちおし!!です!チョコ好きの方、是非(^o^)丿

(けっこう、早くなくなってしまうので、電話で予約が確実ですよ

midori

 

みんなで前へ!!
2011.04.19 火曜日

4/25()29()の5日間、改装工事のためお休みをいただくことになりました。ご不便をおかけいたしますがどうか宜しくお願い致します。

 

本年度の事業計画として以前より計画し準備を進めておりましたが、この度の震災で、『このような時期にどうなのか?』という迷いや実際に建材などが間に合わないなど・・・『工事じたいが出来るのか?』という問題などありましたが、工事の業者さんや建材などは無事整うと言う事がわかり、“予定どおり進む!”事に決めました!

おかげさまで、今年で9年目を迎えるボナペティもちょっと

“手直し”が必要な部分が所々目立ち始めておりました。。。

まずは、いつもご利用くださっている皆様に、“もっと快適に気持ち良

く”お買いものをしていただきたいので、地震で準備が止まってしまった

分も『今、動ける私達が行動することが大事!!』とスタッフ皆で全速力

追い込みしております\(^o^)

お店の雰囲気はもちろん、商品もさらに“安全、安心”を求め、こだわりや商品構成も見直しし、みなさまにもっと

『ワクワク笑顔(^O^) 』なっていただけるよう最終調整しております

  また、随時お知らせ致します

 

相模原業者会支援隊大船渡市へ出発
2011.04.16 土曜日

伊勢丹の催事以来、お付き合いさせていただいている津久井の泰平堂さんせき麺さん、をはじめ

蜂蜜のほくとさん、ドリームファームさんオギノパンさん など勇士で、

うちのような相模原市内、町田市内のお店から支援を募り、取りまとめをしてくださり、代表で

支援隊を結成し只今、大船渡市にて活動してくださっています。

ボナペティも微力ですが寄付金をし、みなさんに想いを託しました。

泰平堂さんのところからライブ映像見られます!

津久井のみなさんは、いつもすばらしい結束力と行動力で、出会ってから

『心』を学ばせていただいています。

地元を想う『心』、おまつりや催事に来てくださったお客様をめいっぱい楽しませようとする『心』、

仲間で助けあう『心』、ほんとうにすばらしい人達です。

まわりの人たちを巻き込んで幸せな気持ちにさせてしまう、いつものエネルギーーーーで

笑顔をいっぱい届けてきてあげて下さい!

みなさんも応援お願いします

 

 

経済をまわしてきました!
2011.04.12 火曜日

この間の日曜日の閉店後、新入社員2名と新しいパートさんの歓迎会を

相模大野の魚炉魚路さんでやってまいりました!!(このページの下方から飛んで下さいね)

店長が法人会でお世話になっております『かつまさ』さんは高級なので

こちらでは、まだ出来るレベルではありませんでした(笑)ので(^O^)

同じ経営のぎょろぎょろさんのほうでやりました

『お刺身』は新鮮でとても美味しく、

特に『おにあさりの酒蒸し』(写真忘れましたっごめんなさいっ)

あさりの大きいもので5cmくらいあり、身も同サイズでぷりぷりですっごくおいしくて

初めて見た大きさに皆驚きでした!

チームボナです!

元気だしていこ~~

にっこり♥

時間帯や曜日が違い、それぞれにお店であまり顔を合わせないスタッフが多いので

良い交流の時間がもてました

このような時間は大事ですね。

はじけるところははじけて、支援や協力などできるところは

全力でやる!ボナペティから日本を元気に!!と皆で決意を新たにしました!

魚炉魚炉のスタッフのみなさんとても笑顔と接客がすばらしく(マジで美人さん

ぞろい\(^o^)/勉強になりましたお世話になりました!!

midori

あせる気持ちと我らの店長
2011.04.10 日曜日

今日は長い話です。

ユニクロの柳井社長が個人で10億円、ソフトバンク孫社長が100億円・・・昨日はこの企業が、今日はこのスーパースターが・・・と支援活動を目の当たりにして。。

一流の人達は、さすがすばらしい!と感動をおぼえつつも己の“無力”さを知らされ、しかし、「何か出来る事があるはず」と気持ちだけがあせる毎日のなか。。。

地震後何度か店長(主人です(^u^))とケンカになってしまっています・・・

 

私はついつい、ニュースなどの情報にすぐ影響されてしまい、

その都度思いつきで

「うちはどうする?」「早く何か形にしてやらなきゃ!!」と

口に出してしまいます・・・

店長は、「大企業じゃないんだから、すぐ大きなことは出来ないでしょ。でも、スタッフみんな節電営業したり節水したり、募金箱を置いたり、そこに自分達もちょっとずつだけど募金してたり、小さいけど出来る事やってるよ。」「今は、世界中から義援金も物もとても集まっている、支援隊が“やきそば”だ“からあげ”だと出向いていても『ここでは足りています』と数日前に不足していても、今日は足りてる。むしろ支援隊難民状態と聞く。(注・きちんと行き届いているかは別です。。。)まずは、お店の存続、そしてスタッフやその家族を守り、地域のお客様に出来る事をするそれが先じゃないの?で、今だけじゃなくて少しずつ長く支援できるように自分達やお店が強くなることじゃない?」

と。。言われ、自分の表面だけのうすっぺらさにハッと気付きます。。。(+o+)

そういうバトルが(良いバトル?(*^_^*))あった後、不思議と木曜日に社員全員と勉強会をしている先生からFAXが届きます。(2回ともそうでした・・)

『今回は、一過性ではなく1~3年の支援をやり続けなければならないと考えます。』

 

『会社や地域でがんばっている姿を逆に被災者の皆様にお見せし、私達ががんばっていますから絶対に助けますよ、支援しますよのメッセ―ジを送り安心してもらう事ではないでしょうか』

 

『私達の使命は被災者を継続的に支援することと同時に、自社の存続・発展を計り、地域と日本を元気にすることです』

 

というような言葉が綴られ、店長が語ったことのまとめのような内容で

またまた、気付かされるのでした。。。

 

そうですよね、無理をして会社の存続ができなくなったり、家庭で生活できなくなったら支援もなにもない。人れぞれのやり方で、“祈り”だけだって立派な支援ですものね。

 

 普段口べたであまり多くを語らない店長ですが、スタッフやお客様の

ことを、実は一番考え、ここぞの時に大黒柱ぶりを見せてくれるのでした。。。

 スタッフにも、もう少し“心の内の想い”を語ってあげてね。。。(^O^)

そんなわれらが店長です

店長田代です!

 『どんな方法で出来るのか』その都度考え、細く長く続けてゆきたいと

思います。みなさまの力も一緒にお借りしながら。。。

今現在は、募金箱に暖かいご支援感謝致します!!!重いです

募金箱

midori

入学式
2011.04.08 金曜日

今週は、入学式の週でしたね。

お子さんやお孫さん、または、ご本人が入学式を迎えたみなさま

おめでとうございます(^O^)/

ボナペティでも岡部社員の2番目のおじょうちゃまが

小学校入学でした!おめでとう~~~

私の友人の子供達や甥っこも、昨日は高校入学、本日は中学入学と

おめでとう続きでした。

今日は、ちょっと風が強くて大変だったみたいですね。。。

それもいい思い出になりますね!

震災地では、入学式が延期になってしまったり、ふるさとを離れた土地の

学校への入学、転入の子供達をニュースで見かけますが、

登校時は不安や複雑な表情をしていても、

下校時には新しいお友達と少しほっとした表情や笑顔になってくれている

姿に、こちらが笑顔をもらってしまいます。

いずれの子供達にも、楽しい思い出と経験がた~~くさんできますように。。。

midori

桜フランス追記
2011.04.07 木曜日

昨日ご案内の“桜フランス”の写真追加です

ピンクのフランスパン

ほんのり桜色♪

断面がほんのりピンクです写真だとちょっとわかりにくいですね。。。

大納言の甘みと桜の葉の塩気で、このままでもおいしいですが、

カマンベールチーズなどのせてもおすすめです!

¥300です

パパになりました♥
2011.04.07 木曜日

やりました!!

猪俣社員が無事、パパになりました~

パパになりました~

本日、15:00過ぎに、奥様が無事『元気な男の子』を出産されました!!

おめでとう~~~\(^o^)/♪♪♪

“立会い出産”だったそうで、「無事、うまれました~~」と

電話をくれた時は、「ふぅぅ~~」と気が抜けてました(笑)

意外と男の人の方が脱力感が大きかったりするのですかね。。。(^u^)

お疲れ様でした!家族の絆も生まれた瞬間だったのでしょうね

ちなみに、奥様は、以前売り場で活躍してくれていた“渡部社員”なんですよ。。

覚えてくれている方もいるのでは???

(寿退社してしまいましたので、写真は本人の許可をもらってからにしますね)

ボナペティ初の社内結婚カップルなので、なんか、おばあちゃんになった

気分で嬉しいです。。。ふふふ

これから、いーっぱいのHappyが訪れますように♥♥♥

このような時期の“新しい命”、尊いですね。ありがとう!

midori

Spacer
PAGE TOP
Ft_l_01
Copyright (C) 2008-2009 vita. All Right Reserved.