おはようございます!
kononママ様 いつも素敵なコメントありがとうございます♥
皆様も是非チェックして、皆様の愛♥も書き込んでいただけたら嬉しいです。
本当におっしゃる通りです!!
先にも書きましたが、茨城の私の家族や友人は断水で地震以来お風呂に入って
いません。食材が手に入りにくいこともありますが 食器もあまり洗う事が出来ない為
おかずはもちろん無しで食べたらすぐ少量の水で湿らせたキッチンペーパーで拭く。
昔に戻ったみたいと笑って「それでも家と命があるだけ有難い」とみんな本当に明るく
前向きでこちらが励まされてしまいます。
こちらに呼びたくても、父が体が不自由だったりでままならず、もどかしい思いばかりです。
そのような方も多いのではないでしょうか?
不便はあってもこの恵まれている状況、普段に近い生活が出来ている事に感謝して
買い占めとかではなく、しかし、必要な分だけはきちんと食べて元気を付けておく事も
私達の大事な役割と思います。そして、脳も元気にして『自分には何ができるか』考え
みんなで知恵を出し合えたら被災地の方々にも何か必ず届くと思っています!
昨日の朝日新聞の“声”の覧に載っていた『微力だけど、無力じゃない』
という言葉が胸に響きました。
midori