Count?rand=0
Spacer
vita 町田・相模原の生活応援ポータルサイト
町田・相模原の生活応援ポータルサイト
Myページ Spacer Vitaについて Spacer 掲載希望の方へ Spacer サイトマップ
Spacer
サイト内検索:
Spacer
暮
Spacer
Spacer
ふなき矯正歯科|ロゴ Spacer
矯正歯科 

ふなき矯正歯科

フナキキョウセイシカ
アクセス:
小田急線町田駅西口徒歩3分・JR横浜線町田駅ルミネ口徒歩5分
Spacer
電話番号:
042-728-7977
Icon_family Spacer Icon_mobile Spacer Icon_reservation
Spacer
QRコード
ケータイページはこちら
C_s_l
友達に教える Spacer お気に入りに追加 Spacer クチコミを書く Spacer ケータイに送る
Spacer
Spacer
Spacer
基本情報/ブログ
Spacer
詳細
Spacer
マップ/クーポン
Spacer
クチコミ
Spacer
C04_t01_l
ふなき矯正歯科|日本矯正歯科学会の認定医でもあり指導医でもある院長自ら患者さんの治療にあたります Spacer
よい歯並びでグッドスマイル。見た目だけでなく、心と身体の健康にも大切な矯正治療。

長年矯正歯科界に貢献されてきた船木純三院長が1985年に開業した矯正歯科専門クリニック。子ども、成人の歯列矯正から笑顔トレーニングまで、矯正歯科の認定医・指導医・専門医が最新の治療を行ってくれます。良い歯や歯並びでしっかり咬む事は見た目の美しさだけではなく心と身体の健康にとても大切。矯正治療のもたらす本当の意味を知ってもらおうと併設された『矯正歯科展示室(わくわくギャラリー)』では様々な矯正治療の症例等を自由にご覧頂くことが出来ます。アットホームなスタッフの対応も爽やかで、楽しく通い続けられるクリニック。

Spacer
Spacer
ふなき矯正歯科|町田駅から歩いてスグの『ふなき矯正歯科』は都内でも最大規模 Spacer ふなき矯正歯科|広々とした清潔感溢れる待合室 Spacer ふなき矯正歯科|外科矯正治療などの保険治療にも対応できる最新医療設備を備えた『ふなき矯正歯科』 Spacer ふなき矯正歯科|1985年より開業の『ふなき矯正歯科』。院長の著書も多数 Spacer ふなき矯正歯科|治療に必要な検査のあと、治療方針やスケジュール、料金を丁寧に説明してくれる Spacer ふなき矯正歯科|矯正治療中にむし歯にならないように丁寧に歯磨き指導を行います Spacer ふなき矯正歯科|キッズスペースを用意して、小さなお子様でも楽しく治療に通える工夫をしています Spacer ふなき矯正歯科|最新の治療・検査機器を用い、外科矯正治療などの保険治療にも対応しています Spacer ふなき矯正歯科|歯医者の苦手なお子様でも大丈夫! Spacer ふなき矯正歯科|2Fの『矯正歯科展示室 (わくわくギャラリー&サロン)』ではお茶やコーヒーなどを用意しています
画像をクリックすると拡大できます
暮
住所 東京都町田市森野1-23-21   吉川町田ビル3F
アクセス 小田急線町田駅西口徒歩3分・JR横浜線町田駅ルミネ口徒歩5分
電話 042-728-7977 FAX 042-728-1393
定休日 月曜,祝日 クレジットカード
営業時間 火・水・金:10:30~19:00 木(月2回)・日(月1回):10:00~18:00 土:9:30~18:00
※節電の為、7/26~9/16の火・水・金は診療時間が変更になります。午前10:00~13:00午後15:00~19:00
URL http://www.funaki-oc.jp/
駐車場 隣にコインパーキング有り
設備 CO2レーザー、顎運動解析装置、デジタルレントゲンなど最新の医療設備を完備しています
備考 ブラッシングスペース・カウンセリングルームの他、『矯正歯科展示室(わくわくギャラリー&サロン)』では、矯正治療の症例などの書籍や模型、患者さまの声なども自由にご覧頂けます。
暮
RSS Spacer
RSSとは?
最新記事の表示
カテゴリー表示
最新コメント
ブログ内検索
Spacer
News Letter 9月号 ◆お月見◆
2009.09.08 火曜日

 こんにちは。

只今、8冊目の院長著書「口もとからつくる きれいな笑顔」の発売を

記念して、アンケートに答えて頂いた方の中から抽選でこちらの本を

プレゼントしております!詳しくはこちらをご覧下さい。

 

ふなき矯正歯科では、町田、経堂の両クリニックで毎月、News Letterを 発行しています。
その中のスタッフ通信より。


あっという間に夏が過ぎ、最近は秋めいた空になってきましたね。

お月見もそろそろですね。私の実家では手作りのお団子やくり、
里芋など色々と用意をします。子供の頃はお月見よりも
お団子の方が楽しみでした。

皆さんはお月様をじっくり見たことはありますか?

私は子供の頃は良く見ていましたが、

最近ではめっきり見ることも少なくなってしまいました。
じっくり月を見ていると本当にウサギの形に見えてきます。

でもそれは気のせいではないそうですよ☆

クレーターの影がウサギの形になっているという事を
聞いたことがあります。


みなさんもお月見の機会にはまじまじと月を眺め手見てください。


大人の方は是非日本酒をお供に ♡ ♡ ♡     

 

| | 18:37 | コメント (0) |
掲載記事
2009.09.08 火曜日

こんにちは。

ふなき矯正歯科 町田クリニックの院長 船木です。

只今、8冊目の著書「口もとからつくる きれいな笑顔」の発売を

記念して、アンケートに答えて頂いた方の中から抽選でこちらの本を

プレゼントしております!詳しくはこちらをご覧下さい。

 


先日、週刊朝日の "いい歯医者「矯正歯科医」" に選ばれました!!

 

週刊朝日

 

これもひとえに、我々を支えて下さった患者さんのおかげと
心から感謝しております。
スタッフ一同、町田の地域をはじめ、相模原などの神奈川地区の
患者さんへもより一層の努力で矯正治療に励みたいと思います!

クリンネス
 
 
 
 
また、笑顔トレーニングについて環境文化の創造「クリンネス」に記事が掲載されました。

 


===以下内容です。==============

『笑顔は、得です。 体も心も健康にします。
魔法のようなところもあって、笑顔の表情は、人に若々しい印象を与えます。
苦しいとき、無理にでもつくった笑顔で、ピンチをチャンスに切り替えることもできます。
それは、人との関係が、笑顔一つで良くなるからでしょう。


感じの悪い表情というのは、たいてい口の形が「へ」の字になっています。
笑顔が苦手な人も、ちょっとしたトレーニングで改善できます。
簡単な方法をお教えしますので、お試しください。


口が「へ」の字というのは、口角(こうかく)(口の両端)が下がっているからで、
これを意識的に上げるようにします。それだけで表情が違います。
また、口角を引き上げる筋肉(表情筋)を鍛えていきます。


鏡を見て、口の周りの筋肉を意識しながら、ゆっくりと、
「イー」「エー」「アー」「オー」「ウー」と発音します。
普通に「ア・イ・ウ・エ・オ」と発音するより、口の形が「イ」の横開きから、
丸になって、「ウ」の口を突き出すまで、一連の筋肉がスムーズに
動くようになっていると思います。
また、舌の形と動きもスムーズに移行しています。
この発音をゆっくりと三~五回(1回、約三〇秒)行います。


もう一つ。人差し指で口角を上方に上げ、一五~三〇秒間そのまま維持して、
五秒休みます。これを四回以上繰り返すと、さらに効果的です。』

 

 

親知らずって何?
2009.09.08 火曜日

こんにちは!ふなき矯正歯科町田クリニック 歯科衛生士の内藤です。

只今、院長の8冊目の著書「口もとからつくる きれいな笑顔」の発売を

記念して、アンケートに答えて頂いた方の中から抽選でこちらの本を

プレゼントしております!詳しくはこちらをご覧下さい。

 

では今回は、親知らずについてお話したいと思います。

親知らずとは、18~22歳頃に歯列の一番奥に生えてくる歯です。
この歯はもともと ない人もいます。
また、生えてくる隙間がなくて、アゴの骨の中に倒れて埋まっている場合もあります。
 
倒れて埋まっている親知らずは、お口の中で悪い影響を及ぼすことがあります。
さて、どんな悪い影響があるのでしょうか??
 
①虫歯
  前に倒れた親知らずと隣の歯の隙間に食べかすが入り、虫歯になりやすい。
 
②知歯周囲炎
  親知らずと上にかぶっている歯肉の間に細菌がたまり、
  歯肉が赤く腫れて痛くなることがある。
 
③歯並びの影響
  矯正治療をして、せっかくキレイに並んだ歯並びを親知らずが後ろから押して、
  前歯をでこぼこにすることがある。

④顎関節症の原因
  あごの関節が痛くなる原因は、ストレスや歯ぎしりなどもあるが
  親知らずが原因の場合もある。
 
 
★抜いた方がよい場合は、お近くの歯科医院、または、
歯を抜く専門の医療機関(口腔外科)を御紹介致します!

お口がぽかんと開いている時ありませんか?
2009.09.08 火曜日

 

ふなき矯正歯科、町田クリニックの歯科衛生士の田中です(^0^)v

只今、院長の8冊目の著書「口もとからつくる きれいな笑顔」の発売を

記念して、アンケートに答えて頂いた方の中から抽選でこちらの本を

プレゼントしております!詳しくはこちらをご覧下さい。

 

突然ですが皆さん!

お口がポカンと開いている時ありませんか?

最近お鼻で息が出来るのに、お口で息をしてしまっている人たちが増えています。

なぜ口呼吸だと良くないか‥‥。

 
 

☆病気、アレルギーになりやすい

鼻呼吸の場合、空気中の病原菌の50~80%は鼻の粘膜で吸着され、
キレイに処理されます。
口呼吸の場合、病原菌は直接体の中に入ってくるので病気、
アレルギーを引き起こしやすくなります。

 
☆お口のトラブルのもと

お口が乾燥すると虫歯、歯肉炎はもちろんのこと口臭や口内炎にもなりやすくなります。

 
☆歯並びが悪くなる原因の1つ

お口が開いていると口の周りの筋肉を使わないため、口元がゆるんだ状態になります。
そのため、顔つきが変化してしまうばかりか、歯を良い位置に支えられず
歯並びも悪くなってしまいます。(出っ歯など)

 

以上のことから‥お鼻で呼吸できる人はお口で呼吸するのをやめましょうね(^-^)

鼻炎の方は耳鼻科のお医者さんに診てもらって下さいね。


★ふなき矯正歯科では、お口まわりの筋肉を鍛えてお鼻での呼吸が

しやすくなるトレーニングを行っております!

お気軽にスタッフまでご相談ください♪

矯正歯科展示室
2009.08.28 金曜日

みなさん、こんにちは。

ふなき矯正歯科町田クリニックには、診療室の階下の 2 階に

矯正歯科展示室(わくわくギャラリー&サロン)があります。

 

わくわくギャラリー&サロンには、矯正歯科の治療に関する書籍や

歯科に関する歴史書、また、矯正の模型や患者さまの声などを

ご用意しております。

天然木をふんだんに使用した癒しの空間で、

お茶やコーヒーなどを用意しております。

 

待合室としてご利用頂いたり、お帰りの際、ご家族の方との待ち合わせに

ご利用頂いたり、予約時間までお勉強をしたりと、使い方はさまざまです。

どなたでも、ゆっくりご利用頂けますので、矯正治療にご興味のある方は、

どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。

 

 

只今、院長の8冊目の著書「口もとからつくる きれいな笑顔」の発売を

記念して、アンケートに答えて頂いた方の中から抽選でこちらの本を

プレゼントしております!詳しくはこちらをご覧下さい。

 

 

アンケートに答えてスマイルの本をゲットしよう!
2009.07.30 木曜日

 6/20に発売いたしました院長の8冊目の著書

 口もとからつくるきれいな笑顔』発売記念!!

 本

 アンートに答えて頂いた方の中から抽選で10名の方に   

 ふなき矯正×Vita 特別セット】    

(本、歯ブラシ、ふなき矯正歯科のパンフレット、初診無料券)

をプレゼント致します。


 ★☆応募方法★☆

 アンケートの答えのアルファベットを明記して、

下記のメールアドレスにお送りください。

 メールのあて先はpresent@vision-design.biz 

 締め切りは9月30日まで

 

応募お待ちしております。

 


 

***********************************************************************

 

もとからつくるきれいな笑顔」発売記念プレゼントアンケート


1.あなたはスマイルが仕事やプライベートで大切だと思いますか?

   A はい  B いいえ

 

2.あなたは笑顔で人と挨拶していますか?

   A いつもしている  B 時々している  C ほとんどしていない  D していない

 

3.あなたは自分のスマイルに自信がありますか?

  A ある  B 少しある  C ほとんどない  D ない

 

4.あなたは口を手で隠してスマイルすることがありますか?

  A よくある  B ときどきある  C ほとんどない  D ない

 

5.歯列矯正は外見だけでなく、心と体の健康に関係していることを知っていますか?

  A 知らない  B 知っている

 

6.矯正歯科医療には、学会の認定医制度や専門医制度があることを知っていますか?

   A 知らない  B 知っている

 

7.あなたは歯列矯正治療を受けてみたいと思ったことはありますか?

   A ある  B ない  C 矯正治療済み

 

8. お住まいになっている住所は?

   A 町田市  B 相模原市 C その他(           )

 

9. 年齢は?

    A~10代    B 20代    C 30代    D 40代    E 50代    F 60代~

 

10. 性別は?

    A 男       B 女

 

11. ご職業は?

    A 公務員   B 会社員   C 自営業   D 主婦     E 学生

    F その他(                               )

 

ふなき矯正歯科ではいつでもあなたのスマイルや歯並びについてのご質問にお答えします。

ご協力ありがとうございました。

セミナーの御礼
2009.07.28 火曜日

先日、720日、第1回ふなき矯正歯科無料セミナーを

アットホームな雰囲気で無事に開催することができました。

 

祝日にもかかわらず、予想以上にたくさんの方に

お越しいただきまして、誠にありがとうございました。

 

皆様には矯正治療のことが少しでもお分かりいただけましたでしょうか?

 

当院で企画した初めてのセミナーのため、

至らない点もたくさんあったかと思いますが、

さまざま改善をしながら、次回につなげるべく、

進化し続けていきたいと思っております。

 

今後ともふなき矯正歯科をよろしくお願い致します!

  

 

 

 

院長講演の様子

院長講演の様子

 

 

 

 

院内見学の様子

院内見学の様子

 

 

ふなき感謝祭 開催中!!
2009.07.21 火曜日

期 間:200971日(水)~829日(土)

 

 

今年も当院へ来院している皆様へ 感謝の気持ちを込めて

ふなき感謝祭を開催中です!

 

 

今年は『間違い探し』!!

 

 

2枚の写真を見比べて 違うところを探してください。

正解された方には抽選で ステキなプレゼントが当たります♪

是非、皆さんふるってご参加下さーい!!

 

 

 

A賞           B賞           C

A賞  B賞  C賞

   ディズニーパスポート         ドーナツメーカー          デジタルフォトフレーム

 

 

 

この他にも楽しいプレゼントをたくさん用意しています♪

口もとからつくる きれいな笑顔
2009.07.04 土曜日

院長の8冊目の著書
『口もとからつくる きれいな笑顔』が6月20日に無事に発売されました。
ご協力頂きました皆様にはとても感謝しております。
本当にありがとうございました。

smile book


さて、日本人は挨拶などの笑顔(社会的スマイル)が苦手な方が多く、
人とのコミュニケーションで損をしています。


好感の持てる笑顔は人に良い印象を与えるだけでなく、
自分の心と体も健康にする魔法の薬です。


是非、この本で好感の持たれる笑顔をゲットして下さい!


これからも一人でも多くの方にステキな笑顔を手に入れて頂く
お手伝いをしたいと思っております。

ご不明な点など、ご遠慮なくご連絡下さい。

 

無料セミナーのお知らせ
2009.06.12 金曜日

1回 ふなき矯正歯科 無料セミナー

 「歯列矯正治療のお話とQ&Aの会」

 

当院は皆様のご支援のおかげで、よりよい矯正治療を目指して23年が経過しました。 しかし、矯正治療が必要と思われる場合でもいまだ欧米韓国と比べて、矯正治療を受けている患者さんは少ないのです。

 理由はいくつか考えられますが、やはり、費用の問題と確かな技術を持って、かつ、気軽に相談できる専門医が少ないためでしょう。

 今回、このような悩みを持った皆様方や、ご友人に少しでもお役に立てるよう、無料の講演会とQ&Aの会を開催することとなりました。

どうぞ、矯正治療の必要性や、いつ行なうべきか、また、どこの矯正医がよいか悩んでいる方は、ぜひお気軽にお申し込み下さい。

 

日  時:平成21720日(月/祝)

     13:3015:00(受付13:00より)

場  所:ふなき矯正歯科2階 ギャラリー

申込方法:下記の内容(1~5まで)をご記入の上、

     FAX.042-728-1393先着順20)にてお申し込み下さい。

1.氏名:             

2.人数:   名(紹介者名            )

3.住所:                                   

4.TEL            

5.FAX            

   ※後日受講票をFAXでお送り致しますので、ご記入下さい。

   ダウンロードは⇒こちらから 

 

問合わせ:042-728-7977

特  典:☆ ふなき矯正歯科パンフレット

       (初診相談無料券付)

     ☆ 3階診療室見学

     ☆ 歯ブラシセットプレゼント

     ☆ 矯正ガイドBOOKプレゼント

     ☆ 院長著書プレゼント

 

 

 

 

Spacer
PAGE TOP
Ft_l_01
Copyright (C) 2008-2009 vita. All Right Reserved.